私の正月は、終わりました。
単身赴任中の夫の代わりに、2日に、義父の様子を見に行き、
こたつに入って、一緒に駅伝を見て、
その足で、実家に立ち寄り、母のお節を食べて帰ってきました。
年寄りだらけですね。
単身赴任中の夫のマンションに、子供は、大晦日から泊まりに行っていたようですが、
「父さん、いちいち、ウルサイから」と、正月2日には、下宿に帰って過ごしているようです。
何が、いちいち、うるさいのか、聞いてみたら、
「早く風呂に入れ、洗濯物をやっておくように指示したり、コンビニに買い物を頼んだりで、家政婦さん並みに使われたとブツブツ言ってましたが、下宿代も学費もだれが働いて支払ってるのか、わかってないようです。お気楽なものですよ。
それぐらい、しっかり働いてきなさいと叱ったけど・・・・
苦労はしないと、ろくな社会人にならないと、思いました。
結局、家族、皆が、バラバラで正月を過ごすことになりましたが、あっと言う間に終わりました。
そして、今日から出勤でした。
大阪は、吉村知事が言うように、感染を抑えているとは思わないですが・・・・
東京よりは、ずっと数は少ないので、この数字が増えなければ、この状況で暮らしていくのかもしれないです。
そのうち、ワクチン接種も始まるので、もう少しです。
コロナが消えたら、こんな嬉しい事は無いけど、多分ダメでしょうね。
今後、十数年は、おびえて、暮らさないといけないと思います。
せめて、会いたい人と会えて、行きたいところにいけたら、
食べたいものが食べられたら、我慢できると思うわ。
実は、まだ、片づけず、チカチカ光っています。
正月一人だから、なんとなく寂しい感じだったので、
そのまま、光らせていました。
それから、このツリースカートが気に入りました。
ツリースカートについては、たっちゃんのお店、クローバーに大きい写真がありました。
(我が家のツリーは、もっとちいさですが)
今年も、もう七草になるので、
そろそろ、片づけます・・・・。


*ブログランキングに参加してます。ポチ頂けると励みになります。 植木屋たっちゃん