息子のお嫁さんになる方が、
結婚するなら、ジューンブライドが夢、何て言ったらしい。
でも、もう6月も後1週間で終わるし、ダメでしょ。
2人とも、この春の新卒。
まだ仕事にも、やっとこれからという時だし、
コロナだって、やっと先が見えつつある状態。
知らん顔しています。
特に反対もしないし、
バカ息子と人生を歩んでくれるという女性が現れただけでも、ありがたい。
だけど、秋でもよいと思います。
おじいちゃん、お祝いくれるかな・・・などと、
ふざけた事を言うので、聞いてみたら?と返事しました。
お義父さんは、孫が、大阪に住むなら、あの家、あげるよ、と気前のいい返事。
あっても、無人で住んでいないし、
市内だから、今、売ればいいかもしれないけど、
息子は、配属になったばかり、
社宅もあるだろうし・・・どうかな。
お義父さんは、クローバーの植木さえあれば、僕は、どこでもいいんだ、との事。
義理母酸が、亡くなられてから、ぼーっとしていたお義父さんなので、
生きがいを見つけてくれたのは、よかったけど、
もうかなりの数になっています。
どこまで増えるのだろう・・・・
でも、生きがいなので、どんどん育ててほしいです。
いつも、ネットで勉強しているお義父さん、
いくつになっても頭を使うのって、素晴らしいです。


*ブログランキングに参加してます。ポチ頂けると励みになります。 植木屋たっちゃん