オンラインカジノが、あの件で、日本中に広まったでしょうね。
我が家のバカ息子、まさかそんなことに手を出さないと思うけど、
心配にになってメールすると、おもいきり怒っていました。
「自分の息子を信じなさい」だって・・・・
それが心配だからメールしているのに、
友達は、副業で、デイトレをやってるおもいるけど、僕は一切やってないから。
との事でした。
むかしなら、副業なんて、認められてなかったけど、
コロナで収入の減っている人も多いので、罪悪感より、能力の一つとして、
学生時代の友人などは、ユーチューブで稼いでいる人もいるのだとか。
世の中、垣根がなくなり、雌雄になってきたようです。
どっちにしても、今年の新卒なので、収入が減ると言うより、
腫れて、会社員となり、給与をいただくことになったので、
親としては肩の荷が下りて、やっと老後準備のお金に回せるようになりました。
ただいま、老後生活をエンジョイしているのが、お義父さん。
今週は、また一つ、たっちゃんのクローバーに注文して、
大喜びです。
そのうち、我が家は、緑で埋もれそうです。
でも、お義父さんの生きる活力となっているようなので、
たっちゃんに、大感謝です。
少しづつ、大阪も、感染者数が減ってきたので、
たっちゃん達と、集合しようという話になってきました。
この寄せ集まりのメンバーがスタートしたとたん、コロナ禍になったので、
実質、集まりは、閉店状態。
やっと、また、自由に過ごせるようになる日も近いような気がします。
植木の世話は、ノータッチ。
お義父さんが、重くても移動できるように、板に駒を付けてデイしていました。
手先を使い、頭も使うと、ボケないですから、
私は、盛んに、ほめちぎっています。
東京に居る夫にも写メや動画で送り、褒めるように言いました。
今年も、もうすぐ梅雨入り。
今日も、暑かったです。
高齢者は、暑さや寒さを我慢しようとするので、明日から、屁やの温度を設定して出勤しようと思います。
もっとはの繁ったのもあるのに、
少ない方が楽しみがあって、よいそうです
それも、一理ありますかね・・・。


*ブログランキングに参加してます。ポチ頂けると励みになります。 植木屋たっちゃん