10連休取って、自宅に帰ってきていた夫は、8日、日曜日に東京に帰りました。
日曜は混むから、金曜か土曜にしたら?と勧めたけど、
頑固ですね、
これと言って用事はないのに、お尻が重い。
せっかく帰ってきたから、ゆっくりすると言って、
やっと日曜の昼頃に帰り支度。
混んでいようと、なかろうと、もう、知った事じゃない。
新幹線のぞみの指定は取っていたいたので、問題なかったようですが。
私時は、カレンダー通りの出勤で、出勤の日は、夫の世話は要らないし、
お義父さんのお世話も、主人にさせたので、会社で息抜きしていました。
普段、居ない人がいると、目障りです。
6日は、父親を車に乗せて、ドライブしたようですが。
お義父さんが、どこか郊外に行きたいと言ったそうです。
普段、東京で何のお世話もしてないので、あきらめたようで、
千里の自然公園に二人で行ったようです。
植木市も開催されていたようで、お義父さん、かなり粘っていたとか。
夫は、あんな重いのイヤだとかで、結局、たっちゃんのクローバーでポチすることにしたそうです。
クローバーの配送は、ものすごく丁寧なので、それでよかったと思います。
夫は、長滞在したけど、子供からは、何の連絡もなし。
母の日に、カーネーションは送ってきましたが、
毎年、毎年、カーネーションだけは、忘れずに送ってきます。
私としては、美味しい食べ物のほうが嬉しいけど、
考えるのが、めんどくさいのだと思います。
カーネーションも、翌年も、上手に咲かせられたらいいけど、枯れてしまいます。土がありませんから。
昔、ベゴニアを買ったことがあるのだけど、咲き終わると、溶けるように消えていきました。カーネーションもそんな感じです。
さて、大阪、GWの影響で、感染者数が増えてきました。
ユニバは、関西旅行にお楽しみなのでしょうね。
市内には、万博のポスターがたくさん貼られていますが、
それまでに、コロナが消えたらいいけど・・・。
今週は雨続きなので、会社から出ずに済みように、お弁当を持っていくことにしました。
もう梅雨なのかな・・・。
マスク生活も3年目。
夏までに、ノーマスクで過ごせるようになれば、いいのになと思います。


*ブログランキングに参加してます。ポチ頂けると励みになります。 植木屋たっちゃん