恐ろしい感染者数で、
今日は、出勤をためらってしまいました。
お義父さんは、休めば?と言ってくれて、思わず、玄関で履いた靴を脱ごうかと・・・・
第5波の際にリモートになったので、
今回もそうかと思うと、
うちの会社歯、高齢営業さんが多いので、会社からは、しばらく休み、資料整理などを勧めています。
ただ、その下の若年層は、特に自宅待機の指示はなし、
リモートに切り替えとなると、通知が来るようですが、
症状が比較的、重症に至らないので、出勤しています。
でも、通勤電車で、隣の人が無症状の陽性者かもしれないし、
あまり気持ちのよいものではないです。
単身赴任先の東京の夫は、こっちは、「もっと多いからな」と、
バカみたいに自慢していました。
妻の身を案じるわけでもないし、
お義父さんだけですよ、優しい言葉を掛けてくれたのは、
自宅療養になっても不便しないように、食料などを備えるように言いましたが、
「オレは大丈夫」と、
何を根拠にそんないい加減な事が言えるのかしらね。
感染しても、私は、東京なんて行きませんよ、
食料ぐらいは、送ってあげるけど。
息子は、入社式は、ないだろうな、この調子だとと、言ってますが、
正式に入社して、社員になるまでは、感染しないように自宅に居るように言いましたが、
20代が、おとなしくワンルームの部屋に居るわけないですね。
「お父さんの事は、頼みますよ」と電話で頼みましたが、あまり当てにはしていません。策無くても、自分の身だけは守ってほしいです。


*ブログランキングに参加してます。ポチ頂けると励みになります。 植木屋たっちゃん