毎日、感染者数が減少し、
こんなに嬉しい事ってないですよね。
東京組の夫も子供も、
気のせいか、声に張りが出てきて、元気そうです。
だけど、妻の、母親の顔を見るために帰っては来ませんね。
夫は、こうなったら、いつでも帰れるからとは言ってますが、
お義父さんは、私とヘルパーさんで介護フォローは可能なので、
反対に、帰ってこなくなりました。
まあいいわ。
もうすぐ正月ですからね。
去年はだれも帰省しなかったから、今年は帰って来るでしょう。
お義父さんも入れて、合計4人で過ごす年末年始。
楽しみです。
来年になれば、夫の単身赴任も、満2年だから、そろそろ転勤で大阪に帰ってくるような気がします。
お義父さんは、あれからも、たっちゃんのクローバーで観葉植物を買って増やすのが、楽しくて仕方ないようです。
植木も大きくなってくると、重いので、移動で、腰を痛めないかと気が気ではないですが、今のところ、そんなに重くはないようです。
でも、お義父さんの生きがいみたいになっているので、
私も、うれしいです。
もとはというと、元同僚の集まりにやってきたたっちゃんから教えてもらったので、何が縁になるか、わからないものですね。
今日東京の夫に、買う予定のおせちのシャメを送ると、
もっと豪華なほうがよいと、ダメダシされました。
わかってないのですよ、経済的なこと。
ハイハイとだけ、言っておきました。
今年も地味おせちです。
万が一、第6波が爆発したら、どうなるかわからないし、
夫も、単身赴任先で、首切りになる可能性だってあるのですから。
まだまだ、安心はできないです。
春に息子が就職できたら、ちょっとだけ、ほっとしますが。


*ブログランキングに参加してます。ポチ頂けると励みになります。 植木屋たっちゃん